知ってた!?CoCo壱番屋のルーはおかわり無料だぞ!
2013年04月29日

みんな大好きCoCo壱番屋(ココイチ)のカレーライス。
僕も大好きです。
ココイチに限らず、カレーで困るのが
ペース配分を間違えてご飯だけが余っちゃうって時。
お家ならルーの追加もできるけど、ココイチでそうなっちゃって
絶望を味わったこともありました。
でも、もう心配ありません。
そのココイチのルーがおかわりできるっていう衝撃的な情報を手に入れたからです。
その情報については以下の通りです。
CoCo壱番屋ルーのおかわりまとめ
・ルーはおかわり無料(但し1回のみ)
・CoCo壱番屋全店で同ルール
・最初にオーダーするとき、ルー多めのオーダーも可能
知っているようで意外と知らないココイチルール
これで絶望を味わうことも少なくなりますね。
ああ、CoCo壱番屋に行きたくなってきた...。
ブログテンプレートのカスタマイズ
2013年04月29日

今、ブログテンプレートをカスタマイズしています。トップページをもう少し、今時のウェブサイトっぽくしたいなと思いまして、GWでちょっと時間もできたので特に計画もなく行き当たりばったりでやっております。まだ工事途中でございます。
今回やってみたこと
その1:最新記事の表示方法を変えた。

更新された記事は自動的にタイトルがリスト表示されるのが一般的ですが、よりクリック率を高めるために記事に投稿された画像・タイトル・本文の一部を表示するようにしました。(追記:外部Javascriptを使っているので、反映されるまで少々時間がかかることがあります。)

また、もし画像が投稿されていない場合は、代替画像を表示するようにしました。これはもちろん表示しないようにもできます。
その2:カテゴリ別のリストを作った。

カテゴリは非常に大事です。自分自身、このブログはほぼ暇つぶしみたいなものだったので、あまり..いや適当だったのですが、改めてこの作業をやることで整理する必要があるなと今回すごく思いました。また、CSS3で画像を丸くしました。残念ながらここは借り物のブログですのでbehaviourなどが使えません。PCでInternet Explorer8以下をお使いの方はこの表示にならないと思います。この際Chromeなどのモダンブラウザに変えてはどうでしょうか?(余計なお世話)
今回のカスタマイズは、より各記事のクリック率を高めるためにやったものですが、それをもっと活かすにはやはりコンテンツがどれだけ充実しているかに注力しなければなりません。言わずもがなですが、よりいろんな方々に訪問してもらうためには、第三者が興味を持ってくれる、見てみようと思ってもらえる内容にしなければなりませんし、どのような記事が興味をもたれているのか、つまりどのようなことが検索されているのか、そのあたりも客観的に知らなければなりません。
特にお商売でブログをやられている方はそこを知ることが大事です。ニーズを知れって言うでしょ?
僕もその辺はもっと意識して勉強していきたいと思います。
デザインはそういったニーズを理解した上でなら、相当威力を発揮します。理解しなきゃ自己満足にすぎません。
こちらのカスタマイズについてのお問い合わせは無料ですから、興味がある方はなんでもお聞きください。

ももクロの5TH DIMENSIONが素晴らしい件
2013年04月28日
ももクロことももいろクローバーZの新アルバム
5TH DIMENSIONが 素晴らしい。
5TH DIMENSION
1. Neo STARGATE
2. 仮想ディストピア
3. 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」
4. 5 The POWER
5. 労働讃歌
6. ゲッダーン!
7. Z女戦争
8. 月と銀紙飛行船
9. BIRTH Ø BIRTH
10. 上球物語 -Carpe diem-
11. 宙飛ぶ! お座敷列車
12. サラバ、愛しき悲しみたちよ
13. 灰とダイヤモンド
5TH DIMENSION【アマゾンオリジナル絵柄トレカ特典無し】(初回限定盤A)
こんなおじさんが気持ち悪い話ですが、ももクロを初めて知ったのは今から約2年前、まだももいろクローバーだったころ。Zが付く前ね。
怪盗少女とかココ☆ナツを聴いた時に衝撃を受けたのを覚えています。それまでアイドルとか全く興味なかったんですが、ももクロにはなんかビビッときたんですよね。
ももクロのどこが好きかっていうと、『嘘くさくない』んですよね。その一言に尽きる。
だから歌や踊りが心を惹き付けるんですよ。これって僕だけじゃないと思いますよ。だってももクロには所謂「箱推し(メンバー全員を応援する)」の人がかなりの割合でいますから。
いやあもっとももクロについて話したいけど、とてもロングストーリーになりますのでこの辺にしときます。
5TH DIMENSION、 素晴らしいです。
5TH DIMENSIONが 素晴らしい。

1. Neo STARGATE
2. 仮想ディストピア
3. 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」
4. 5 The POWER
5. 労働讃歌
6. ゲッダーン!
7. Z女戦争
8. 月と銀紙飛行船
9. BIRTH Ø BIRTH
10. 上球物語 -Carpe diem-
11. 宙飛ぶ! お座敷列車
12. サラバ、愛しき悲しみたちよ
13. 灰とダイヤモンド
5TH DIMENSION【アマゾンオリジナル絵柄トレカ特典無し】(初回限定盤A)
こんなおじさんが気持ち悪い話ですが、ももクロを初めて知ったのは今から約2年前、まだももいろクローバーだったころ。Zが付く前ね。
怪盗少女とかココ☆ナツを聴いた時に衝撃を受けたのを覚えています。それまでアイドルとか全く興味なかったんですが、ももクロにはなんかビビッときたんですよね。
ももクロのどこが好きかっていうと、『嘘くさくない』んですよね。その一言に尽きる。
だから歌や踊りが心を惹き付けるんですよ。これって僕だけじゃないと思いますよ。だってももクロには所謂「箱推し(メンバー全員を応援する)」の人がかなりの割合でいますから。
いやあもっとももクロについて話したいけど、とてもロングストーリーになりますのでこの辺にしときます。
5TH DIMENSION、 素晴らしいです。
iPhoneに木の彩り
2013年04月25日
iPhoneのデザインが好き
いろんな意見があるでしょうが、僕はやはりiPhone5のデザインが好きです。
特に背面。この白とシルバーの組み合わせの色もそうですし、レイアウトのバランスもいいです。
さて、このスタイリッシュなデザインに木の感じを加えたらどうかなと、ふと思いまして、
木製のiphoneケースを探していたんですけど、どうもどれももっさりとしてて、確かに用途は満たすんですけど、なんだかなあと思うものばっかりでして。。

じゃあ作ればいいじゃない
ということで、木のテイストとiPhoneのスタイリッシュさを求めて(この際iPhoneの防護という用途は無視)
こういう風なプロトタイプを伊万里のイシモク様に作っていただきました。

これをシルバーの部分に貼ります。
うむ。いい感じです。
もう少しブラッシュアップする必要はあるけど、私的には気に入っています。
イシモク様ではその他いろんな木製品を取り扱っておられるので
木を使って何かしたいとぼんやり思われた方は一度ご相談されてみたらいかがでしょうか?

Google Mapで1970年にタイムスリップ!
2013年04月23日
驚きのサービス
Google Mapの航空写真モード、ご存知ですね?
これで1970年の日本を見れるというサービスがあるのを知ったのでご紹介します。
1970年といえば私が産まれる前(若さアピール)
その当時の姿を航空写真で見れるのは非常に面白いです。
こちらから
Googleマップを使って国土地理院の地図を見る
使い方はGoogle Mapと同じです。ただ、右上に「写真1990」「写真1970S」とあるタブをクリックすると、それぞれその時代にタイムスリップすることができます。
試しに僕もやってみました。
佐賀県立総合運動場近辺
現在

1990年

1970年

当時はプールありましたねえ(しみじみ)
JR佐賀駅周辺
現在

1990年

1970年

これは旧佐賀駅?今の佐賀駅は建築中なのか?
こんな感じで当時を振り返ることができます。
そのうちもっとリアルにタイムスリップできるような技術が開発されるかもしれませんね。
そのころまで生きているかは知りませんが(震え声)
ダンボーと写真を撮りに
2013年04月22日
いい天気だったので
昨日はまあまあいい天気だったので、ダンボーとお散歩にでかけました。
その時の様子をお伝えします。






ダンボーには花がよく似合う。
今度壁紙用に本気で撮ってみようかな?
しかしいい歳したおじさんが地面に膝つけてダンボーさんを撮る姿はどうなんでしょう?
いい写真って?
2013年04月21日
最近の袋麺
新しいラ王を食べたんですが、最近の袋麺ってすごいですねえ。
スープの味といい、麺のクオリティといい
技術の進歩ってすごいなあと思います。
写真を撮ってみた
ま、そんな話はどうでもよくて、ちょっとラーメンの写真など
撮ってみました。

どうです?あまり上手じゃないですね?(笑)
上手じゃないけど、まあまあいい写真じゃないかなと
手前味噌ながら思う訳なんです。
なぜか?
この写真を撮るにあたって
いくつか意識したポイントがあります。
意識したポイント
このラーメンを撮るときに僕が意識したポイントは、
1:醤油スープの透明感
2:コクを感じさせる油の照り感
3:麺を持ち上げることで「食べてる感」
4:あったかい湯気
この4つです。
この4つ、なんで意識したかというと、
「ラーメンが美味しそう、食べたいなあ」と
写真を見る人に思ってほしいから、
人がどんなところにラーメンを美味しそうと感じるか?
というポイントを逆算し、意識しました。
人はラーメンのどんなところが好きか。
・スープのコクとすっきり感(醤油ラーメンですから)
・麺の食感やのど越し
・熱々!
こういったところでしょうか。そういったポイントをちゃんと踏まえれば、
きっとそれはいい写真になると思うんですよね。
目的と意識
人は目的があって行動します。
写真ももちろん目的があって撮影するでしょう?
風景をきれいに撮りたい→第三者にきれいだと思ってもらいたい
ペットをかわいく撮りたい→第三者にかわいいと思ってもらいたい
商品がもっと売れるように撮りたい→第三者に欲しいと思ってもらいたい
ちょっと極端かもしれませんが、写真を撮影したり、何かを表現する際に、
こういった部分はあるかと思います。
自分だけしか見ないという場合でさえ、記録するとか、いろんな目的があるはずです。
その目的を達成するために何が必要か?その必要な要素を分析して
意識して撮影することが大事です。
必要な要素って何か?
誰しも好きな写真の1枚や2枚あるかと思いますが、
その写真のどんなところが好きなのですか?
どこに魅力を感じますか?
そこを少しだけ掘り下げて考えてみてください。
そしてその「きれい」「かわいい」「欲しい」と、今度は第三者が感じるだろうというポイントを見つけてください。
第三者に情報を伝えるためには、その第三者にとって、広い意味で「役に立つ」部分が必要です。
自分がいいと思う→他人は必ずしもそうは思わない訳で、
こだわりが良いなんてのは、それがたまたま第三者の役に立つ要素を踏まえていたというだけなんですよね。
伝えたいなら受け入れられるものは何か、そこを意識する。
そういうことです。
何度見ても笑えるコピペ
2013年04月16日
ちょっと時間が空いたので
ネット上にある、何度読んでもつい笑ってしまう文章で
個人的に気に入っているものを紹介します。
退屈しのぎにどうぞ。
今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男が
ひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、
一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日
男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに特に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の
日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらが
もう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからも、この店に通おうと心に決めた。
男は財布から500円玉を取り出して、
「おやじ、お勘定」
「800円」
体育の時間に先生が説明してるときに、
隣りのやつがおもむろに雑草を抜いて俺に小声で、
「何だと思う?これね、ミキプルーンの苗木。」
吹き出した俺は、先生にボードの角で殴られた。
俺「福山雅治みたいにカットしてください」
美容師「わかりました」
俺「ふぅ…」
美容師「あんちゅぁ~んあんちゅぁ~ん」チョキチョキチョキ
小学生が鼻血を出しながら電話ボックスの中で、
「殺し屋・・・殺し屋・・・」とつぶやきながら、必死にタウンページをめくっていた。
さっき朝飯を買いにマックへ行ったら、俺の前に外人が並んでたんだ
彼は紅茶を注文して、バイトの女の子がレモンかミルクを聞いている
でも全然通じないのよ
女の子「レモンとミルクがございますけど」
外人「?」
女の子「リィモンとぉミィクぐぁ」
外人「?」
女の子「えーと、すっぱいと…おっぱいです」
俺が吹き出したと同時に、外人も吹き出した
先日見たできごと。
小さい男の子を連れた母親と、和服を着た楚々としたおばあさんが駅のホームで話していた。
会話内容からして、息子夫婦のところに姑が久しぶりに尋ねてきたらしい。
子供は照れているのか母親のかげに隠れ、ドラゴンボールの悟空のぬいぐるみをいじってばかりで
おばあさんが話しかけても恥ずかしそうにするだけだった。
そしたらおばあさん、何を思ったか突然シャドウボクシングみたいな動きをしつつ
子供のまわりを軽快に回りながら
「オッス!オラババア!よろしくな!」
と叫んだ。
その瞬間、私の横でベンチに座っていたリーマンが勢いよく鼻からコーヒーを吹き、
目の前に置いてあったおばあさんのトランクをコーヒーと鼻水まみれにした。
おばあさんの突然の行動と、鼻水とコーヒーを垂らし咳き込みつつ謝りまくっている
リーマンの姿に、母子含めた周囲は爆笑。おばあさんは孫が笑っているのを見て
嬉しかったのか快くリーマンを許し、なんか和やかな雰囲気で三人連れ立って去っていった。
少女 「マッチいりませんか…?」
修造 「ダメだよ!もっと自分の商品をアピールしなきゃ!」
少女 「マ、マッチいりませんか!?」
修造 「下向いてちゃ何も伝わらないよ!もっと大声出して!!」
少女 「マッチいりませんか!!!」
修造 「いらない!!!!」
猫を自転車ではねてしまった。
そんなスピードを出していたわけではないが、路地から飛び出して来たんで避けられなかった。
猫は「ニャッ!!」と甲高い声をあげて1mくらい吹っ飛んだ。
慌てて駆け寄ると、猫は頭から血を流しぴくりともしない。
息はしているようなので獣医に駆け込んだ。
獣医が言うには「外傷は見当たらないが、後から出血してくることもあるのでとにかく一晩様子を見ましょう」とのこと。
頭から出血と見えたのは、耳が5ミリばかり切れたものだった。
翌日行くと猫はぴんぴんしていて餌をむさぼり食っていた。
治療するほどの怪我は何も無いが、大変不潔なこと、蚤がいること、栄養状態があまりよろしくないことなどを説明され
言われるまま猫シャンプーと蚤駆除薬となんか特別らしいフードを購入。
結局飼い主も見つからないまま約1年。
ベッドで仰向けに寝ているコイツは、もしや当たり屋というものではなかったかと疑っている。
車の運転中、道路にカラスがクルミを置いたのを見たから
世の中そんなに甘くない事を教えようとクルミを避けたら
避けたとこにもクルミがあって割ってしまった
あいつらはヤバい
退屈しのげました?
さて、仕事がんばろ。
ネット上にある、何度読んでもつい笑ってしまう文章で
個人的に気に入っているものを紹介します。
退屈しのぎにどうぞ。
今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男が
ひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、
一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日
男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに特に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の
日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらが
もう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからも、この店に通おうと心に決めた。
男は財布から500円玉を取り出して、
「おやじ、お勘定」
「800円」
体育の時間に先生が説明してるときに、
隣りのやつがおもむろに雑草を抜いて俺に小声で、
「何だと思う?これね、ミキプルーンの苗木。」
吹き出した俺は、先生にボードの角で殴られた。
俺「福山雅治みたいにカットしてください」
美容師「わかりました」
俺「ふぅ…」
美容師「あんちゅぁ~んあんちゅぁ~ん」チョキチョキチョキ
小学生が鼻血を出しながら電話ボックスの中で、
「殺し屋・・・殺し屋・・・」とつぶやきながら、必死にタウンページをめくっていた。
さっき朝飯を買いにマックへ行ったら、俺の前に外人が並んでたんだ
彼は紅茶を注文して、バイトの女の子がレモンかミルクを聞いている
でも全然通じないのよ
女の子「レモンとミルクがございますけど」
外人「?」
女の子「リィモンとぉミィクぐぁ」
外人「?」
女の子「えーと、すっぱいと…おっぱいです」
俺が吹き出したと同時に、外人も吹き出した
先日見たできごと。
小さい男の子を連れた母親と、和服を着た楚々としたおばあさんが駅のホームで話していた。
会話内容からして、息子夫婦のところに姑が久しぶりに尋ねてきたらしい。
子供は照れているのか母親のかげに隠れ、ドラゴンボールの悟空のぬいぐるみをいじってばかりで
おばあさんが話しかけても恥ずかしそうにするだけだった。
そしたらおばあさん、何を思ったか突然シャドウボクシングみたいな動きをしつつ
子供のまわりを軽快に回りながら
「オッス!オラババア!よろしくな!」
と叫んだ。
その瞬間、私の横でベンチに座っていたリーマンが勢いよく鼻からコーヒーを吹き、
目の前に置いてあったおばあさんのトランクをコーヒーと鼻水まみれにした。
おばあさんの突然の行動と、鼻水とコーヒーを垂らし咳き込みつつ謝りまくっている
リーマンの姿に、母子含めた周囲は爆笑。おばあさんは孫が笑っているのを見て
嬉しかったのか快くリーマンを許し、なんか和やかな雰囲気で三人連れ立って去っていった。
少女 「マッチいりませんか…?」
修造 「ダメだよ!もっと自分の商品をアピールしなきゃ!」
少女 「マ、マッチいりませんか!?」
修造 「下向いてちゃ何も伝わらないよ!もっと大声出して!!」
少女 「マッチいりませんか!!!」
修造 「いらない!!!!」
猫を自転車ではねてしまった。
そんなスピードを出していたわけではないが、路地から飛び出して来たんで避けられなかった。
猫は「ニャッ!!」と甲高い声をあげて1mくらい吹っ飛んだ。
慌てて駆け寄ると、猫は頭から血を流しぴくりともしない。
息はしているようなので獣医に駆け込んだ。
獣医が言うには「外傷は見当たらないが、後から出血してくることもあるのでとにかく一晩様子を見ましょう」とのこと。
頭から出血と見えたのは、耳が5ミリばかり切れたものだった。
翌日行くと猫はぴんぴんしていて餌をむさぼり食っていた。
治療するほどの怪我は何も無いが、大変不潔なこと、蚤がいること、栄養状態があまりよろしくないことなどを説明され
言われるまま猫シャンプーと蚤駆除薬となんか特別らしいフードを購入。
結局飼い主も見つからないまま約1年。
ベッドで仰向けに寝ているコイツは、もしや当たり屋というものではなかったかと疑っている。
車の運転中、道路にカラスがクルミを置いたのを見たから
世の中そんなに甘くない事を教えようとクルミを避けたら
避けたとこにもクルミがあって割ってしまった
あいつらはヤバい
退屈しのげました?
さて、仕事がんばろ。
タグ :笑えるコピペ
楽天とAmazonの違い
2013年04月09日

すっごく今更なんだけど、楽天とAmazonの違いをうまくかき分けている文章があったのでコピペしてみた。
アマゾンと楽天の違い
アマゾン
俺 「これが欲しい」
アマゾン 「これが最安。 スペックはこう。 一緒にこれ買えば?」
レビュー 「これはここが良いけど、これがダメ。」 「こっちもおすすめ」
楽天
俺 「これが欲しい」
楽天 「なんと!当店だけの!No1商品!今だけ!2つ買うと!今すぐ!
多くの人に支持され!本場の職人が!厳選された!プレゼントにも!
ポイントも!
購入する方はこちら!」
レビュー 「あたしも買っちゃった(*´∀`*)」
料理の写真を美味しく見せる
2013年04月07日
暇だったので、サッカー観ながら
iphoneで撮ったしょうもない写真を少し美味しそうにしてみた。
【元の画像】

【必要なもの】
Adobe Photoshop
【行ったこと】
シャドウ・ハイライトで明るさ調整
特定色域の選択でレッド系のイエローを上げる
彩度を上げる
ぼかしを入れる
レンズフィルターで暖色系を加える
【注意すること】
すべての修正はあくまで「ほんのり」入れる
【修正した画像】

iphoneで撮ったしょうもない写真を少し美味しそうにしてみた。
【元の画像】

【必要なもの】
Adobe Photoshop
【行ったこと】
シャドウ・ハイライトで明るさ調整
特定色域の選択でレッド系のイエローを上げる
彩度を上げる
ぼかしを入れる
レンズフィルターで暖色系を加える
【注意すること】
すべての修正はあくまで「ほんのり」入れる
【修正した画像】

エミネムさんがサガン鳥栖について教えてくれるらしい。
2013年04月05日
一部で流行っている、エミネムの8milesだっけ?の動画を使って
贔屓のフットボールクラブを紹介するって動画のサガン鳥栖.verが気に入っているのでご紹介します。
クラブへの愛が感じられますねえ。
そんな苦難を乗り越えて今やJ1ですもの。すばらしいです。
明日はホーム、ベストアメニティスタジアムで清水エスパルスを迎えて14時キックオフ!
贔屓のフットボールクラブを紹介するって動画のサガン鳥栖.verが気に入っているのでご紹介します。
クラブへの愛が感じられますねえ。
そんな苦難を乗り越えて今やJ1ですもの。すばらしいです。
明日はホーム、ベストアメニティスタジアムで清水エスパルスを迎えて14時キックオフ!
TPP交渉参加とマスコミ
2013年04月04日
ずいぶん前に安倍首相がTPP交渉参加を表明したのはご存知でしょうが、こういうこともあるって知っていますか?
昨年メキシコとカナダがTPP交渉参加を表明そして承認されたのですが、その内容は
・現行の交渉参加9カ国が合意した内容はすべて受け入れること。
・この先に渡っても現行9カ国が合意した内容に関して拒否権がないこと。
・新参加国は交渉分野の追加削除ができないこと。
要するに後から入ってきた奴は先輩の言うこと聞きなさいよってことです。しかもTPPの交渉内容は結構なシークレットで、今まで交渉に参加していなかった日本が、その詳細まで分かるはずがなく、参加するってことはすなわち訳のわからんもんを食わされるってことで、大丈夫かいなと思ってしまいます。
こういう情報はすべてネットから得たものです。ネットの情報は玉石混淆な部分は確かにありますが、マスコミが流す一部分だけをクローズアップするやり方よりはよほど情報の取捨選択ができて良いと思います。
あとマスコミがほとんど言ってないことでISD条項というキーワードがあります。
友人のブログ(http://ameblo.jp/koyamangen/entry-11491652185.html)にもありますが、ISD条項についてほとんど触れられていません。とても重要なことなのに。
ISD条項ってのはかいつまんで言うと
ある国が自国の公共の利益のために制定した政策によって、もし海外の投資家が不利益を被った場合には、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター(ワシントン)」という(一応の)第三者機関に訴えることができるというもの
です。
問題はその国際投資紛争解決センターがアメリカ・ワシントンにあり、世界銀行の傘下にあることです。世界銀行は実質アメリカのものですから、交渉事がすべてアメリカ寄りになるのは言うまでもないでしょう。しかも上訴もできないとはこれまた・・って感じです。
TPPで農業がどうこう言っていますが、ここはたいした問題ではないと思いますよ。(安倍さんの口調で)
マスコミさんはもっと問題の核心を触れていかないと、国民が民主党を政権につかせたような過ちを今後も繰り返すことになると思います。
昨年メキシコとカナダがTPP交渉参加を表明そして承認されたのですが、その内容は
・現行の交渉参加9カ国が合意した内容はすべて受け入れること。
・この先に渡っても現行9カ国が合意した内容に関して拒否権がないこと。
・新参加国は交渉分野の追加削除ができないこと。
要するに後から入ってきた奴は先輩の言うこと聞きなさいよってことです。しかもTPPの交渉内容は結構なシークレットで、今まで交渉に参加していなかった日本が、その詳細まで分かるはずがなく、参加するってことはすなわち訳のわからんもんを食わされるってことで、大丈夫かいなと思ってしまいます。
こういう情報はすべてネットから得たものです。ネットの情報は玉石混淆な部分は確かにありますが、マスコミが流す一部分だけをクローズアップするやり方よりはよほど情報の取捨選択ができて良いと思います。
あとマスコミがほとんど言ってないことでISD条項というキーワードがあります。
友人のブログ(http://ameblo.jp/koyamangen/entry-11491652185.html)にもありますが、ISD条項についてほとんど触れられていません。とても重要なことなのに。
ISD条項ってのはかいつまんで言うと
ある国が自国の公共の利益のために制定した政策によって、もし海外の投資家が不利益を被った場合には、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター(ワシントン)」という(一応の)第三者機関に訴えることができるというもの
です。
問題はその国際投資紛争解決センターがアメリカ・ワシントンにあり、世界銀行の傘下にあることです。世界銀行は実質アメリカのものですから、交渉事がすべてアメリカ寄りになるのは言うまでもないでしょう。しかも上訴もできないとはこれまた・・って感じです。
TPPで農業がどうこう言っていますが、ここはたいした問題ではないと思いますよ。(安倍さんの口調で)
マスコミさんはもっと問題の核心を触れていかないと、国民が民主党を政権につかせたような過ちを今後も繰り返すことになると思います。
タグ :TPP交渉参加
質の高い無料ワード招待状テンプレ
2013年04月03日
結婚式などに使う招待状、これのデザインテンプレート集を発見したのでお伝えします。
良いのはPSD(photoshop)で作られたテンプレートは多いのですが、DOC(Microsoft Word)のデータもたくさん揃っているというところ。
なんだかんだ言ってもPSDデータを触れる人は限られていますから、ほとんどのPCユーザが持っているワードとかで質のいいテンプレートがあるのは嬉しいですよね。しかも無料!(私はワード持ってないですけど)


英語のページですが問題ないですよね?
http://www.downloadandprint.com/free-template-downloads/
使用は個人使用とのことです。
良いのはPSD(photoshop)で作られたテンプレートは多いのですが、DOC(Microsoft Word)のデータもたくさん揃っているというところ。
なんだかんだ言ってもPSDデータを触れる人は限られていますから、ほとんどのPCユーザが持っているワードとかで質のいいテンプレートがあるのは嬉しいですよね。しかも無料!(私はワード持ってないですけど)


英語のページですが問題ないですよね?
http://www.downloadandprint.com/free-template-downloads/
使用は個人使用とのことです。
女子が好きな流行のレトロでかわいいフォント
2013年04月01日

昨年くらいからよく見るフォントです。
かわいくてレトロで、女子が好きそうですよね。
これだけ特徴があれば、文字を打つだけでロゴっぽい感じになりますし、
簡単にポップができそうですよね。
試しに文字を打ってみます。

このフォント、キリギリスって言います。
探すのにずいぶん苦労しました。
デザインシグナルさんってところで作成されています。
この他にもいっぱい特徴的なフォントがあるので
一度のぞいてみては?
http://design-signal.co.jp/
どこでもドアなサイト
2013年04月01日
このサイトが素敵。
http://www.safestyle-windows.co.uk/secret-door/
どこでもドアのようなサイトで、ドアをクリックすると、世界のあらゆるところに飛んでいけます。その行き先はランダムなため、いままで気づかなかった素敵な場所へ連れて行ってくれます。
しかし前から思っていたんだけど、ドラえもんのタイムマシンとかどこでもドアって、実はgoogleが作り出すんじゃないかと。
夢があります。
http://www.safestyle-windows.co.uk/secret-door/
どこでもドアのようなサイトで、ドアをクリックすると、世界のあらゆるところに飛んでいけます。その行き先はランダムなため、いままで気づかなかった素敵な場所へ連れて行ってくれます。
しかし前から思っていたんだけど、ドラえもんのタイムマシンとかどこでもドアって、実はgoogleが作り出すんじゃないかと。
夢があります。