Google Mapで1970年にタイムスリップ!
2013年04月23日
驚きのサービス
Google Mapの航空写真モード、ご存知ですね?
これで1970年の日本を見れるというサービスがあるのを知ったのでご紹介します。
1970年といえば私が産まれる前(若さアピール)
その当時の姿を航空写真で見れるのは非常に面白いです。
こちらから
Googleマップを使って国土地理院の地図を見る
使い方はGoogle Mapと同じです。ただ、右上に「写真1990」「写真1970S」とあるタブをクリックすると、それぞれその時代にタイムスリップすることができます。
試しに僕もやってみました。
佐賀県立総合運動場近辺
現在

1990年

1970年

当時はプールありましたねえ(しみじみ)
JR佐賀駅周辺
現在

1990年

1970年

これは旧佐賀駅?今の佐賀駅は建築中なのか?
こんな感じで当時を振り返ることができます。
そのうちもっとリアルにタイムスリップできるような技術が開発されるかもしれませんね。
そのころまで生きているかは知りませんが(震え声)
麻生太郎氏とナチス発言について
【動画あり】塗り絵が飛び出す!3DアプリcolAR Mixがマジ面白い!【閲覧注意】
ネイティブと言葉を添削しあえるサイト Lang-8
東北の田んぼアートが凄い件
CG無しでマトリックスを表現する日本人ダンサー
自閉症の女の子が描いた絵が見事
【動画あり】塗り絵が飛び出す!3DアプリcolAR Mixがマジ面白い!【閲覧注意】
ネイティブと言葉を添削しあえるサイト Lang-8
東北の田んぼアートが凄い件
CG無しでマトリックスを表現する日本人ダンサー
自閉症の女の子が描いた絵が見事
Posted by なおさん
at 14:40
│話題